メールでのお問い合わせはこちら

会社情報

あなたと社会に いつも寄り添うコーティング

あなたと社会に いつも寄り添う コーティング

高層ビル・橋梁・住宅・自動車・家具などを構成する、金属・木材・無機材等の各種材料は、 良好な環境ではその特性が維持されますが、 環境変化・時間経過に従い、サビの発生・腐食・風化などによる劣化は避けられません。 併せて、各種材料はそれぞれに素材の独自の美しさ・風合いを有していますが、 数十万色をも見分けるとされる人の目は、より豊かな色彩を求め続けてきました。 大日本塗料北海道は、コーティング技術を通じて、 社会インフラの充実・維持向上と、色鮮やかで安らぎある色彩空間の実現に貢献しています。

会社案内

会社案内

商号 大日本塗料北海道株式会社
設立 1987(昭和62)年10月
資本金・株主 4,000万円 大日本塗料株式会社(東京証券取引所 市場一部)100%
決算期 3月期決算
事業所
本社 〒003-0012 札幌市白石区中央二条1丁目5-1 TEL:011-823-1641 FAX:011-831-3177
調色サービスステーション 〒003-0013 札幌市白石区中央三条3丁目5-15 TEL:011-821-8209 FAX:011-842-0733
事業内容 塗料・塗装関連品の販売、塗装工事、塗膜調査、調色加工サービス
業績 売上高:16億8490万円(2023年3月期)
許認可等 JIS Q 9001:2015 認定工場 毒物劇物特定品目販売業登録、毒物劇物一般販売業登録 一般建設業(塗装工事業・防水工事業) 北海道知事許可(般-21)石 第10106号
取得資格等 一級建築施工管理技士、一級土木施工管理技士、二級建築施工管理技士(仕上げ)、二級土木施工管理技士(鋼構造物塗装)、調色士、QC検定(3級)、毒物・劇物取扱者(一般)、危険物取扱者乙種第4類、第1種衛生管理者 他

会社沿革

1987年(昭和62年) 北海道大日本塗料販売㈱設立、大日本塗料㈱の全国4販売会社の1つとして発足
1994年(平成 6年) 北海道大日本塗料販売㈱の営業の一部と、㈱小西塗料店ならびに㈱ニットケミカルの3社が合併。社名を「北海道ケミカル㈱」に変更、札幌市東区に拠点を設ける
1996年(平成 8年) ISO9001 取得
1998年(平成10年) ㈲札幌DNTサービスより営業譲受し、調色サービスステーションにおいて大日本塗料㈱会社の調色加工業務を開始
2002年(平成14年) 旧田辺化学工業㈱札幌営業所跡地に、調色工場を新築し調色加工業務を移転 北海道ケミカル㈱が現在地に移転
2002年(平成14年) 大日本塗料㈱札幌営業所及び、物流会社ニットサービス㈱札幌サービスセンターと合併し、新社名を「大日本塗料北海道㈱」に変更
2012年(平成24年) 塗装仕様を提案し、塗装作業・完成塗装を提供する リフォーム工事事業を開始

主な取引先

株式会社山矢商会(函館市) 秋山興業株式会社(札幌市) 小林通商株式会社(旭川市) サンビック株式会社(札幌市) 株式会社ソウダ塗研(旭川市) 株式会社コニシ(帯広市) 札幌市       他 北海道内約250社・団体

主な仕入先

大日本塗料株式会社 大塚刷毛製造株式会社 シンロイヒ株式会社 ビーオーケミカル株式会社 サンデーペイント株式会社  他 約170社

会社の取組

社会貢献活動他

『新さっぽろ街角アート トンネル ペインティング プロジェクト』に、シャッターや壁の落書き対策塗料「マジックアート」を提供

2018年

タイ王国内 公共施設建設・補修に塗料提供 2017年、2019年

インターンシップ受け入れ

2018年

530(ゴミゼロの日)参加

2016年

営業車両に省エネルギー車輌導入(総台数に対する省エネルギー車台数の割合)

2016年 42.9% 2017年 46.2%

2018年 53.8%

社員行動スローガン

チームワークで明るい職場 勇気と自信で仕事に挑戦 コミュニケーションで会社は一つ

採用案内

採用予定

現在、採用予定はありません

募集概要

応募資格 企業において、1年以上の勤務経験がある方 【求める人物像】
  • ・経験を活かし、かつ既存の考え方にとらわれず、新しいことにチャレンジすることができる方
  • ・好奇心が旺盛で、課題発見型の思考・判断・行動ができる方
  • ・コミュニケーション能力がある方
募集職種 営業職・調色技術職・事務職
給与待遇 福利厚生 諸制度 雇用形態 正社員(期間の定めなし) 基本給(年齢・経験・能力を考慮の上決定)、賞与年2回(6月、12月)、 昇給年1回、退職金制度(60歳定年制 雇用延長制度) 諸手当(残業手当、休日出勤手当、通勤手当、住宅手当、家族手当、寒冷地手当) 社会保険(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険) 業績表彰、資格取得表彰、永年勤続表彰 年次有給休暇、積立年次有給休暇、特別有給休暇、慶弔金・見舞金制度、育児・介護休業制度、リフレッシュ休暇、札幌商工会議所共済会
勤務時間 8時30分~17時00分(4月1日~5月31日、10月28日~3月31日) 8時30分~17時30分(6月1日~10月12日) (いずれも2023年度)
所定休日数 年間休日126日(2023年度) 土曜、日曜、祝日、年末年始、その他
研修/教育制度 新入社員研修、階層別研修、テーマ別研修、(大日本塗料実施、外部委託先)
勤務地 札幌市白石区(本社もしくは調色サービスステーション)
試用期間 3ヶ月(試用期間中の給与・待遇等は、正規採用後と同一条件)

採用選考の流れ

一次選考 書類選考(履歴書、職務経歴書)
二次選考 適性試験(SPI等による)
最終選考 個別面接

社員プロフィール

社員プロフィール 平均年齢 40.4才 (2022年4月)
平均勤続年数 9.5年 (2022年4月)
男女構成 男 20名 (2023年10月)
女  3名

社員からのメッセージ

営業職(1年目)

仕事内容 建築向け塗料の分野に注力して、塗装業者様をメインに営業活動を行っています。 まだ営業職としては日が浅い為、先輩社員に同行してのお客様訪問が中心です。 最近ではお客様現場へも1人で訪問しており、塗料のこと、業界のことも徐々に分かってきました。 また先輩社員と協力して、新規顧客獲得に向けてのPR資料作り等も行っています。
入社の動機・ 仕事のやりがい 人と話すことが大好きで、かねてより営業職を望んでおりました。 求人情報で、「会話のなかからお客様の要望を聞き出し、オーダーメイドの感覚で色を作り、よりよい塗装を提案する」という仕事内容を見て、ここだと思い応募致しました。 入社してみて、お客様とコミュニケーションを深めることが楽しく、また自分の提案がお客様に採用されたときに、とてもやりがいを感じます。あまり世間に認知されていない塗料業界ですが、非常に幅広い分野・場所・材料に塗料は使われており、世の中に無くてはならないものです。また塗料はあらゆる産業での需要があるので、比較的景気に左右されにくい特徴があるため、安定した営業活動で堅実にコツコツと、実績を積み上げて働くことが出来ます。
メッセージ 最後になりますが当社は、先輩社員にも相談しやすい環境作りが出来ています。 互いに切磋琢磨し業績に貢献したり、更には趣味を共有しあえるような新たな仲間をお待ちしています。
社員からのメッセージ

調色製造職(3年目)

仕事内容 原色塗料を混ぜ合わせ、お客様から指定された色の塗料を作る『調色』という仕事を担当しています。 メイン業務は、塗料の注文を受け 調色作業を行い 容器に塗料を充填して 商品を発送するという流れになります。この業務を行いながら原色塗料の発注や荷物受け入れの業務もあります。 より早くより正確に塗料を作る為に、社員全員が互いに協力しながら業務を行っています。
入社の動機 「物づくり」が好きだったので、製造に関する仕事を探していたのですが、求人情報サイトで目にした『調色』という聞き馴染みのない言葉を調べていくうちに興味を持ち応募しました。 面接時に実際に調色の現場を見て、この仕事をしてみたい、自分にも出来そうだと感じ入社しました。
仕事のやりがい 『調色』という作業は高度な技術が必要で、例えば16kgの塗料を製造する場合、原色塗料の量が1グラムでも違えば、色が合わなくなってしまう事があります。 「どの原色塗料をどのくらいの量・比率で混ぜるか」は感覚・経験が重要な作業になるので、先輩社員なら30分で完成させるものに、今はまだ3、4時間もかかってしまう事もあります。 調色作業経験を重ね、少しでも調色時間を縮めて正確な調色が出来た時にはとてもやりがいを感じます。少しずつ先輩社員に追いつけるように技術を高めていきたいと思っています。
メッセージ 私は入社3年目ですが、自社工場だけではなくグループ会社工場などでの研修を通じて、塗料製造に関する様々な知識・技術を身に付けて、資格・免許を取得してきました。 まだまだ身に付けるべき事柄は多く、自己の努力が必要ですが、会社のバックアップもあり、スキルアップが可能な会社だと思います。 社員・職場も暖かい雰囲気でより良い会社・組織作りに努力しています。ともに自分を磨き、会社を良くしていける新たな仲間を待っています。
ページトップへ戻る